ちょうど4ヶ月前ぐらいに株ニュースアプリをリニューアルしました。
そして新たに『newStock』と命名し生まれ変わったのでご紹介します。
Contents
newStockって何?
newStockはシンプルに言うと、好きな上場企業のニュースがまとめ読みできるアプリです。
ユーザーはアプリで自分の興味のある銘柄を登録すると、その銘柄に絞ったニュースをタイムライン上でまとめ読みすることができます。

newStockの主な特徴
① 「マイ銘柄」を使って、気になる銘柄のニュースを一気にまとめ読み!
上でも少し触れましたが、ユーザーは自分がマイ銘柄として登録した複数の銘柄ニュースを1つのタイムライン上でまとめて読むことができるというのが最大の魅力です。
マイ銘柄では登録した銘柄の一覧が確認でき、マイニュースではマイ銘柄のニュースのみが表示されます。
② ユーザーに人気の銘柄やニュースがわかるので、トレンドを掴める!
「銘柄」タブでは、ユーザー登録数が多い銘柄や急上昇中の銘柄をランキングで見ることができます。
多くのユーザーに支持されている銘柄は「人気」タブ、ここ一週間で急激に登録者割合が増加した名画は「急上昇」タブで確認することができます。
増加率は直近一週間とその前の一週間における登録者数の増減割合で算出しています。
③ 様々な検索方法で銘柄を探せる!
銘柄タブの上部にある「銘柄を探す」エリアを選択することで、ユーザーはキーワードの他に市場や業界別で銘柄を探すことができます。
newStockには、現在上場されている約4,000の上場企業銘柄が登録されています。
④ 上場したばかりの銘柄や、上場直近の銘柄の情報(IPO)も随時更新中!
投資家にとって重要なIPO銘柄の情報も公開しています。
上場したて企業銘柄や上場予定の銘柄まで網羅しています。
⑤ 銘柄の株価グラフや企業情報が見れる!
今年あたりから銘柄ごとに株価グラフの推移も表示しました。
通常の株価の他に、5日,25日,75日平均のグラフ推移もクロスで表示するようしています。
企業情報も公開しており、気になった銘柄があれば会社ホームページへのリンクも設定していますので、ワンタップで確認できます。
⑥ 銘柄ごとにニュースや適時開示情報も見れる!
マイニュースで複数銘柄のニュースをまとめ読みする以外に、銘柄に絞ってニュースを見ることもできます。
適時開示情報も公開しているので、銘柄に関する情報も逃さずチェックできます。
⑦ 月額課金すれば広告なしで銘柄登録のリミット開放!
これまでは広告によるマネタイズ限定だったのですが、お金を払ってでも広告を外して欲しいという要望を多く頂いたため、本リニューアルからサブスクリプションによる月額課金モデルを導入しました。
未課金ではユーザーあたり5銘柄までしか登録できないのですが、プレミアム会員になることで100銘柄まで登録することができるようになります。
もちろん広告も表示されません。
※記事詳細は当方が介入しない他サイトのウェブページになるため、そちらについては広告が表示されている場合があります。
初回1ヶ月はプレミアム会員料金が無料
実際に使ってみないとなんとも、、という方も多いと思うので初回は無料で1ヶ月使えるお試し期間を設けています。
使ってみて、微妙だなと思った方は期間内に解約いただけば料金のお支払いはありませんのでご安心ください。
今後もユーザーの皆様に有用なアプリとして広くご愛好いただけますように努力していきます。
newStockをどうぞ引き続きよろしくお願い致します。